日本全国城巡り🏯

おもしろき こともなき世を おもしろく

第23登城🏯甲府城(2024.5/1日本名城25・山梨県)

3日目、雨です☔

旅行で1日は必ず雨に当たります、雨男かもしれません

まぁ今日は甲府城甲府駅の目と鼻の先にある)のみなのでいいか

 

甲府城

小田原征伐を遂げた豊臣秀吉江戸城に入った徳川家康への備えとして豊臣政権下(浅野長政・幸長父子)で築城を開始し、関ヶ原の戦いがあった1600年頃までに完成をむかえます

江戸時代に入ると、甲府城は徳川氏のものとなります。甲府江戸城が攻められたときの将軍の避難場所の役目も持ち、歴代甲府城主には、家康の九男義直(徳川御三家の一つ、尾張徳川家の祖)、2代将軍秀忠の三男忠長、3代将軍家光の三男綱重などが就いています

徳川家が就いてるというだけあり甲府城がどれだけ重要視されていたことが伺えます

甲府の由来って甲斐の府中の意味なんですよね

武田家は滅亡後なので信玄とは無関係のお城です

 

 

 

甲府駅到着、この城変わってて駅の中に城があるんですよ

というか、線路で分断されて城が分かれています、つまりどちらの出口から出ても城が目の前にある。

基本的に城巡りに際して交通アクセスや営業時間、休館日、スタンプ設置場所は必ず抑えてますが、見どころや画像検索は到着してからリサーチしてるので現地にてこういった発見で驚くことが多々あります。

 

一旦、外に出て雨の日の信玄公像を本日も確認

こんな雨でもどっしりしてらっしゃる

私もスリップ、転倒事故ありませんように。

 

 

私が入城したのは鍛冶曲輪門から

 

甲府城は江戸時代、享保年間の大火により城の本丸御殿や銅門を焼失するなど次第にその壮麗な姿は失われていきました。明治に入り廃城し取り壊され、残された城跡一部が舞鶴公園として開放されたようです。その後昭和になり舞鶴城公園となります。今は自由広場って感じ

 

 

雨だからほとんど人がいませんでした

外国人観光客が通訳ガイドさんと2人で来てて、石垣に触れたり門の中から天井の写真撮ってたり熱心に話を聞いてる姿に好感持てましたね

 

 

ここは上がっとかないとですね

 

見晴らしより今は寒いですね。。

 

 

昨日登城した武田氏館や要害山城が右のあれか。

ここは向こうから丸見えだろうね、小田原征伐後の築城開始となると群雄割拠の戦国時代ではないから、いくら備えのためと言っても合戦も減り山に城を築く時代ではなくなってきたんだろうね。

 

明治天皇御登臨之址

明治13年明治天皇甲府城内の勧業試験場で葡萄酒の醸造を見学したのち、この天守台に登られたそうです。その記念碑か

 

入城時からこの城郭の横で突き出てたのはなんだ?とずっと気になってました。

調べたら明治時代、大水害が頻発して荒廃した山梨県内の山林に対し、明治天皇が災害の復興にと皇室の山林を県に供与したことによる謝恩碑でした。明治天皇は全国巡幸を行なってるんですよね

 

本丸櫓跡

寒くてここは上がらなかったので下から石垣を。

 

冒頭の写真が稲荷櫓でこちらがスタンプ設置場所となります。

 

あ〜さぶかった⛈

 

中は博物館みたいな感じ

この1616年に城主になった忠長は2代将軍の秀忠と江(浅井長政お市様の三女で茶々の妹、大河の主役にもなりました)の次男なんですよね。

兄が3代将軍で超がつくほどのサラブレッド

しかし1632年、度重なる問題行動を起こしてついに兄に切腹を命じられてしまいます。

 

名だたる大名たちの中に浅野さん!!

 

 

ラスト、二重の石垣

 

もう寒いのでこれにて。

 

こんな冷えた身体には

 

 

これしかない👅

 

 

猪肉ほうとういきました

人生初の名物ほうとうと猪肉でした、高かったけど美味い、五臓六腑に染み渡る!

思った以上に量があり、お腹いっぱいでした

 

 

そしてさらばです甲府〜、行ってよかった❗

 

翌日チェックアウト後は昇仙峡とか信玄堤も考えましたが、やめてホテルからウォーキングして甲府駅中央本線三鷹駅

三鷹からウォーキングで帰りました。

 

もはや機能してない案内標識

 

最後に温泉♨は行かなかったけれど今回泊まったのが山本裕典でお馴染みのリブマックスホテル

ここは温泉行った気になるほどよかった。

(人が多く写真撮れなかったです)

 

源泉100%掛け流しの天然温泉でバイブラ超音波風呂、超音波風呂、水風呂、檜風呂にサウナ。さらに階段上がると屋上に露天風呂もあり薬草湯やワイン風呂まであった。

これを最初の2日間は利用せず雨で冷えた最終日になって行って、ここまで大浴場が完備されてることに気づいた私は馬鹿でした。

バイブラ風呂→サウナ5分→上がり湯→バイブラ風呂→サウナ5分→上がり湯を年甲斐にもなく繰り返し入った

今夜のみの堪能しかないので1時間半はいました、サウナ内にあるテレビで何度もバンホーレ甲府の情報を仕入れては5分の長さを感じました。

総括すると山梨だけあって天然温泉に力を入れてるのがよくわかる。1回しか利用しなかったのは自分のミス。値段も手ごろでアクセスが最寄りの竜王駅からは距離あるが軽いウォーキングには本当によかった。

 

甲府旅行、東京から近いしまたいつか来る気がしますね。

 

甲府城

・スタンプ設置場所

甲府城内稲荷櫓の中

・交通アクセス

甲府駅徒歩2分